勝ってる理由
2011-10-25
龍門、そしてダンディーでは今のところすごく好調です。
よく「にしさんの打ち方は東風戦向いてないんじゃないかなあ」とか「こんなミスだらけで大丈夫かよw」とか言われますが(笑)、結果だけ見ると今のところはピン東風でしっかり稼げています。
その理由を考えたんですが、ひとつ大事なことに思い当たりました。
通常西が役牌になるのは半荘で2局(親の連荘が無い場合)、東風戦だと1局だけです。
でも最近のピン東風は東だけでなく、西も常に場風のところがほとんどです。
つまり、4局中1回しか吹かない俺の風が、ピン東風だと4局全てにおいて吹くわけです。
常に追い風が吹いてる状態なんですから、よっぽどの不調でもない限りはそうそう大負けしないでしょう。
てことで、東風で勝ちたい人はNISHIグループに入ってNISHI理論を身につけることをオススメしますお(*´ω`*)
←大丈夫?って思った方はクリック!w
よく「にしさんの打ち方は東風戦向いてないんじゃないかなあ」とか「こんなミスだらけで大丈夫かよw」とか言われますが(笑)、結果だけ見ると今のところはピン東風でしっかり稼げています。
その理由を考えたんですが、ひとつ大事なことに思い当たりました。
通常西が役牌になるのは半荘で2局(親の連荘が無い場合)、東風戦だと1局だけです。
でも最近のピン東風は東だけでなく、西も常に場風のところがほとんどです。
つまり、4局中1回しか吹かない俺の風が、ピン東風だと4局全てにおいて吹くわけです。
常に追い風が吹いてる状態なんですから、よっぽどの不調でもない限りはそうそう大負けしないでしょう。
てことで、東風で勝ちたい人はNISHIグループに入ってNISHI理論を身につけることをオススメしますお(*´ω`*)

スポンサーサイト
コメント
>ななしさん
ありです!!w
ありです!!w
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://nishimj.blog120.fc2.com/tb.php/217-21237d6f
これからもがんばって下さい